top of page
じょんのび

ご利用までの流れ

flochart

ピンク.png

サービスを受けるには

まずは、お気軽にお問い合わせください。
内容に応じて、担当部署の者とお話ができるようにいたします。

既にケアマネジャーがついている方は、ご担当のケアマネジャーにご相談ください。

訪問看護の場合

フローチャート

※40~64歳の方でも下記の特定疾病をお持ちの方は、介護保険適用で訪問看護を受けられます。

 

特定疾病:がん末期、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、後縦靱帯骨化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症(SCD)、脊柱管狭窄症、早老症、多系統萎縮症(MSA)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

 

※詳しくは厚生労働省のページをご確認ください。

保険利用

insurance

ピンク.png

利用できる保険の種類

介護保険

65歳以上の要支援・要介護認定を受けている方(第1号被保険者)または40~64歳の方で介護保険上の「特定疾病※」による要支援・要介護認定を受けた方(第2号被保険者)

医療保険

医療保険上記以外の方。また介護保険の対象者であっても、厚生労働省が指定する難病を持つ場合に医療保険が適用される。もしくは医師が認めた場合。

※40~64歳の方でも下記の特定疾病をお持ちの方は、介護保険適用で訪問看護を受けられます。

 

特定疾病:がん末期、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、後縦靱帯骨化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症(SCD)、脊柱管狭窄症、早老症、多系統萎縮症(MSA)、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

 

※詳しくは厚生労働省のページをご確認ください。

保険利用のフローチャート

訪問看護指示書

保険制度のご利用には、主治医の「訪問看護指示書」を受けることが必要です。
必要な方は、下記ボタンよりPDFのダウンロードをお願いいたします。

料金表

<※表はクリックで拡大します>

介護

介護

令和6年6月1日現在

(相模原市)

■ サービス1回あたりの基本利用料

介護_基本利用料

【訪問看護における理学療法士等による訪問について】
訪問看護2018年度介護報酬改定により、利用者の心身状態等の変化に合わせた適切なリハビリテーションの提供の為、定期的な看護職員による、訪問評価・管理が義務付けられました。1~3か月ごとの看護職員による訪問(有償※)に御理解いただければと思います。
また2021年度改定により、要支援の方のリハビリテーション利用開始から12か月を超えると減算となることになりました。
個々の状況に応じてではありますが、基本的には12か月でサービスの提供を終了とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

■ 加算

介護_加算

■ 時間外の加算

介護_時間外加算

※利用者負担額は1ヶ月の合計単位数で計算した場合、小数点以下が発生する可能性があるので、多少の誤差が生じます。
※所要時間は実際のサービスの提供時間ではなく、ご利用者様の居宅サービス計画(ケアプラン)に定められた時間を基準とします。
※緊急時訪問看護加算については、ご利用者様の同意を得た上で算定します。

【参考】1ヶ月の利用者負担額の計算方法

利用者負担額 = 総利用額①-保険請求額②

①総利用額*

= 1ヶ月の総単位数 × 10.84(相模原市の地域加算)

=総利用額 × 0.9(1割負担の場合)
=総利用額 × 0.8(2割負担の場合)
=総利用額 × 0.7(3割負担の場合)

②保険請求額*

※1円未満は切り捨てとなります。

■ 時間外の加算

死後の処置料として亡くなられた後の処置料として15,000円となります。
区分支給限度額を超えてサービス提供があった場合、限度額超過分の介護サービス費は全額自己負担(10割負担)となります。    

■ 運営基準に定められたその他の費用

介護_その他の費用

医療保険

令和6年6月1日現在

■ 基本利用料

医療保険_基本利用料

■ 状況に応じて算定される加算

医療保険_加算

■ 時間外の加算

医療保険_時間外加算

■ 退院時に算定される加算

医療保険_退院時加算

■ 健康保険が使えない利用料

医療保険_その他

■ 外泊者への訪問

医療保険_外泊者への訪問

精神医療

令和6年6月1日現在

■ 基本利用料

精神医療_基本利用料

■ 状況に応じて算定される加算

精神医療_加算

■ 時間外の加算

精神医療_時間外加算

■ 退院時に算定される加算

精神医療_退院時加算

■ 健康保険が使えない利用料

精神医療_その他

■ 外泊者への訪問

精神医療_外泊者への訪問
医療保険
精神医療
じょんのび

各種ご相談はお気軽にお問い合わせください

TEL.042-705-6000

受付時間:9:00〜17:30

© 2024 株式会社じょんのび  All Rights Reserved.

bottom of page